ぼくが2016年に作ったものを振り返る。
今年もおかげさまでたくさんのモノをつくることができました。
工具も少しずつ増え、技術もわずかながらあがってきたのは、ぼく自身実感しているところです。
来年、さらなるDIY旋風を巻き起こすつもりで、ブログ更新も力を入れたいところ。
そして自分のコレクションを眺めるつもりで、月別で分類してみました。
ゆっくりご紹介しますね。
その前にお知らせ!メディアで連載開始!
ずっとお知らせがあると言いながら、ブログでは触れていなかった(ツイッターなどでは発信してた)ことをこの場で、改めて報告させてもらいます。
12/12に公開となった次世代型趣味メディア「Funmee!」でDIYについて記事を書かせていただくことになりました。
Funmee!![ファンミ―]|好きがもっと好きになる。好きが広がる。
ものすごくうれしいことですね。
現在は、キャンプ、カレー、パン、湘南ライフ、DIY、ビール
この6つのキーワードを軸に、各界隈のいわば、「コアな人」を取材したり、様々なハウツー記事などが公開されています。
趣味が新たな「好き」を生んでいくというコンセプトのもと、運営されているそう。以下は、公式HPより引用。
Funmee!!は、好きなことが見つかるだけではなく、そこから派生して、好きがどんどん広がっていく場所でもあります。
例えば、キャンプ。
キャンプに行くだけでも楽しいですが、DIYでつくったオリジナルのローテーブルを持っていったり、大好きなビールを仲間と飲んだり、朝食のコーヒーにこだわってみると、今よりももっとキャンプが好きになるはずです。
Funmee!!は、好きなものがもっと好きになり、そして、好きがどんどん広がって行くきっかけを、記事やシーン投稿によって提供していきます。
また、共通の興味関心を持った人たちがもっと交流できる機能をこれからもっと充実させていく予定です。
キュレーションメディア問題が取り沙汰される中、「アツくなれる」という趣味の本質を大事にした文字通り「アツいメディア」であるし、これからもっと拡がっていくメディアだと確信しています。
ぼくもやれることは、きっちりやろうと思います!
ぜひ、新たな発見を求めてチェックしてみてください!
それでは、さっそくいってみましょう!
1月
焼き菓子ケース
今年1発目は、焼き菓子ケースをつくっていました。もちろん活用していますよ。(材料入れとして・・・)
工作用金網を取り入れて、スタイリッシュな焼き菓子ケースをDIY!
続きを見る
合板ペンスタンド
ファルカタ合板を使ったペンスタンド。シンプルだけど意外とね、オシャレなんです。
これもしっかり使ってます!
端材もOK!たった1枚の合板から生み出すおしゃれペンスタンドをDIY!
続きを見る
ドリップスタンド
こちらは、杉板と真鍮棒でつくったドリップスタンド。ひとりカフェごっこやるときに捗ります!
「ほっ」と一息。毎日のひとり時間でも大活躍のおしゃれなドリップスタンドをDIY!
続きを見る
アンティーク風フォトフレーム
セリアのアンティーク風フォトフレームをさらにエイジングして、重厚に。
【100均リメイク】セリアで見つけたアンティーク風写真フレームをもっとアンティークにカッコよくしてみた。
続きを見る
オリジナルサイズの額縁
同時進行でつくったフレームと額縁。どちらもパン屋さんに置いてもらってます。
今あるもので自分サイズのフレームを。華奢で凛々しい額縁を工作材でDIY
続きを見る
木のブローチ
糸鋸盤を買って、雑貨をつくったのがこれ。結構かわいい。
いとこの結婚式でブローチとして胸につけてみましたが、なかなか高評価でした。
電動糸鋸盤でたくさんつくろう!何個あっても集めたい素敵な「木」のアクセサリーをDIY
続きを見る
以上、1月分!すでにこんなにつくっってたのか・・・。
2月
ヤマザクラの木べら
誕生日に製作した木べら。カトラリーは、初挑戦にしては満足のいくでき。
これで炒め物したりしてます。生活にかかわるものをつくる楽しさを知りました。
糸ノコ盤とグラインダーで作る木の本格カトラリーをDIY!
続きを見る
カラクリ扉風目隠し
玄関の目隠しも兼ねた回転扉。
試行錯誤という言葉がこれほどにもしっくりくる製作はなかったなぁ。グルグル回るよ。
まるでカラクリ!?低予算でもアイディア次第のシステム玄関目隠しをDIY!
続きを見る
3月
古材風トレー
あるものでクラック加工を施したアイディア作品。
この記事を書いてる今、変わらず目の前に置いてあります。
古材風のトレーをDIY!どこにでも手に入る「ある文房具」がシャビーな質感を演出
続きを見る
アンティークな卓上ランプ
これはお気に入りの作品。商品化したいくらいよくできた卓上ランプ。
材料は、全部ホームセンターのアイテムだよ!
端材でここまで!置くだけでお部屋のアクセントになるアンティークな卓上ランプをDIY!(後編)
続きを見る
ウッドブロックでカードケース
袋詰めでゲットした木のブロックでつくったカードケース。
しかし、塗装をミスってお蔵入り。でも、カードケースでなく画鋲入れになってます。
アイディア勝負!木のブロックでちょっと素敵なカードケースをDIY
続きを見る
世界で一つの木の机
PCデスクをDIYしました。作業の土台を自分でつくる。自分でつくるから、「最高にちょうどいい」
DIY初心者必見!オシャレな木の机の作り方をご紹介
続きを見る
パッチワークデスク
こちらはもともとあった作業台をアンティーク感満載のパッチワークテーブルにリメイクしたもの。
材料費もそんなに掛ってません。
並べて貼るだけ!作業台があっという間にアンティークなパッチワークテーブルに大変身!
続きを見る
4月
植木鉢リメイク
素焼きの植木鉢を100均塗料などでリメイクした作品。壺感UP。
ハニワみたいな植木鉢が100円ショップ塗料で劇的ビフォーアフター
続きを見る
お子様ベンチ1人前
これは、イベント用につくったもの。
2×6材とか使ってます。結構かわいいでしょ。
今は店舗什器になっていますよ。
DIYサラリーマンが勢いで作品を野外イベントで展示販売した結果!
続きを見る
目隠し黒板収納ケース
すごいネーミングです。1台3役。トリマーがあれば、簡単よ。
トリマーで溝掘り!1個で3役!目隠し&黒板&収納ケースをDIY!
続きを見る
5月
銘木と端材のドリップスタンド
イベント出店用に4月につくったものですが、5月分で。
銘木が美しいドリップスタンド。これで淹れたコーヒーは、なぜかマイルド。
濃厚な一杯を。銘木とMDF材でリッチなドリップスタンドをDIY!
続きを見る
スタイリッシュなハンガーラック
GWにつくったハンガーラック。
図面も掲載してるので、挑戦してみてね!
アウターもガンガン掛けてますが、耐久性はバッチリです!
お部屋の印象を決定づける重要なアイテムが、ハンガーラックだった話
続きを見る
アロマキャンドルホルダースタンド
アロマキャンドルホルダーのオリジナルスタンド。
端材DIYの可能性を拡げる作品。
端材はここまでオシャレにできる!意外なものでマルチ雑貨に大変身!
続きを見る
試験管ディスプレイラック
こちらは杉板でつくった試験管ディスプレイラック。取り外して、箱にもできる。
墨汁を混ぜた塗装が今作品のミソ。
憧れのシャビーシックでカフェ気分!試験管アレンジのシンプルラック
続きを見る
アイアン風コーヒーテーブル
アイアン家具のブームに乗っかれないぼくは、「アイアン風」に挑戦。パッと見では分からない、シンプルなコーヒーテーブル。
流行りのアイアンDIY!?いいえ、使っているのは木材だけです!
続きを見る
6月
スタンドライトリメイク
ずっと使っていたスタンドライトをアクリル塗料などでアレンジ。
エジソンバルブを取り付ければ、雰囲気はすっかりアンティーク。
1000円で買った【普通のスタンドライト】がアンティークライトに生まれ変わった話
続きを見る
窓枠アレンジ
1年に1回しか開けないので、DIY!
1年に1度しか開けない部屋の窓際を思いきってイメチェンしてみた。
続きを見る
窓棚DIY
総製作費は2000円も掛ってないんじゃないかなぁ。全く開けない出窓を機能性もプラスしてDIYしてみました。
窓辺にSPFの木枠。これだけでおしゃれギャラリーの窓際をゲット!
続きを見る
ガラクタベースのショーケース
端材とガラクタ、100均アイテムを織り交ぜた「むく太郎」色抜群のDIY。
これはぼくならではの作品となりました!
ガラスのショーケースを家にあるガラクタでDIYしてしまうとこうなる。
続きを見る
7月
流木と赤松の傘立て
鬼怒川で採取した流木を赤松の垂木に取り込んでつくった、傘立て。
オシャレな傘を持とうと思った製作でもありました。
【梅雨時期に】端材と流木つくるスマート&オシャレな傘立てをDIYしてみた
続きを見る
アロマボックス
100均のポプリ、重層、コレクションケースを組み合わせてできたアロマボックス。
玄関に置くと消臭、除湿、リラックス効果があります(たぶん)
誰でも5分でできるDIY!素敵に香って湿気対策!ポプリと重曹の簡単オシャレなアロマボックス
続きを見る
ライティングレールで照明設置
震災で宙づりだった部屋の照明をイメチェン。まだまだ見せ方に改善の余地あり。
でも、ライティングレールって便利なんです。
部屋をカフェの灯りに!流行りのライティングレールで照明をチェンジ(取付編)
続きを見る
シャビーなコレクションケース
じぃちゃんの家を片づけていたら、ちょうど52年前の新聞を発見。
断片的に切れた部分があったり、状態は良くなかったけど素敵なイラストがあったのでドライフラワーを添えて、ディスプレイしてみました。
100均木箱が立派なオブジェに!古書と端材でアンティーク風ディスプレイケースをDIY
続きを見る
8月
木箱でオリジナル工具箱
DIY初心者の方におすすめしたいのがこれ。まず、工具箱をつくってみましょう。
いつのまにか材料や中身が増えて、DIYの虜になっているはず!簡単です!
100均リメイク!木箱3個でとっても使いやすい自分だけの工具箱をDIY!
続きを見る
セリアの有孔ボードアレンジ
セリアの有孔ボードと端材で収納アイテムをつくりました。
スプレー塗料で型抜きすると、ちょっとオシャレに。こちらもビギナーにおすすめ!
DIYビギナーにオススメ!セリアの有孔ボードでつくる簡単収納アイテム!
続きを見る
彫り込み有りのラウンドカッティングボード
弟がまな板をつくってほしいとのことで、自由につくらせてもらいました。
この彫り込みは温かいサンドイッチなどを切った時、ベチャベチャにならないよう熱が逃げるように彫ってあります。
機能性◎!デザインも質感もグッドな木製カッティングボードをDIY
続きを見る
フリーペーパー用壁付けブックシェルフ
お気に入りのフリーペーパーをディスプレイしたくてDIY。
画になる表紙が多い最近のTAKE FREE。せっかくだから、飾りませんか。
フリーペーパーがいい。ブックカフェのディスプレイシェルフをDIY
続きを見る
スタイリッシュなロールメモパッド
こちらも画期的なアイテム。この用紙、実はレシート。何気に使えるステーショナリーグッズとなりました!ぜひ、チェック!
ふぅ~。あれ!まだあと4カ月分もあるんかい!
TODO管理や伝言に。簡単&おしゃれなロール式メモパッドをDIY
続きを見る
9月
シャビーなアンティーク風ポスト
色んな技巧が詰まった作品。もちろん現役郵便受けとして活用しています!
SPF1×4材でシャビーシックなアンティーク風ポストをDIY!
続きを見る
ナチュラルなトレイテーブル
シンプルなスギのトレイテーブル。ワトコオイルナチュラルの凄みを知った作品。
パン屋さんの店舗什器として活躍してます!
暮らしに映える手作り家具。スギ材でつくる凛としたトレイテーブル。
続きを見る
トレイテーブルからウェルカムボード
使わなくなったトレイテーブルを解体して、風格のあるウェルカムボードに。
残念ながらゴツ過ぎて、現在活動休止中。なかなか重いのです。
店舗什器リユース術!使わなくなったトレイテーブルからウェルカムボードをDIY!
続きを見る
10月
ミニサイズの雑貨棚
余っていたスギの野地板を活用して、雑貨棚。トリマーでミゾを彫って組み上げています。
全部端材で材料費は0円。玄関に飾ってあります。
野地板で簡単!雑貨もかわいくディスプレイできる木製小棚をDIY。
続きを見る
卓上衝立
イベント用でつくりました。メニューを貼ったり、手元を隠したり。
使い方はいろいろ。台座も使い回しが効いて、重宝しているアイテム。
卓上衝立で目隠し。イベント出店に向けて、ディスプレイ什器をDIY。
続きを見る
11月
ヤマザクラのバターナイフ
こちらはバターナイフです。ジャムやクリームを慣らすのにも使えます。
重心を定めるのは、ホントに感覚勝負。ヤスリ掛けで、まさかのタコとすりむけキズができました。
11月はこれだけみたいですねぇ。さて、最終月。
ただ唯一の作品を。ヤマザクラで木のバターナイフをDIY。
続きを見る
12月
存在感Maxの卓上カレンダースタンド
12月の1発目はこれ。そりゃもうゴリゴリのスタンドですよ。
このくらい存在感を出さないと、2017年にアピールできないもんね!何気にこだわってつくってます。
新年の準備はここから。アンティーク感抜群の卓上カレンダースタンドをDIY
続きを見る
角材のドライフラワーベース
スギの角材を卓上カレンダースタンド同様の技法で加工したフラワーベース。
試験管を入れれば、一輪挿しもいけちゃいます。スライド丸ノコの複合カットで生まれたユニークなデザインになりました。
角材クラフト!端材で魅せるシャビ―なフラワーベースをDIY
続きを見る
キャスター付きアイアンワゴンラック
溶接など難易度の高い加工もなく、割と木工感覚でつくることができました!
L字アングルを用いたDIYは、これを機に加速しそう。
溶接無しでも全然OK!インダストリアルなキャスター付きワゴンラックをDIY(棚板&キャスター取り付け編)
続きを見る
今年おそらく最後になった(ブログで公開したもので)製作です。
お疲れ様でした!
2016年の公開DIY総数は42件→43件です!
2018.10.03追記
ブログ移行を機に、再点検したら43件でした!!
振り返ると結構つくってますなぁ。
ブログに書いてないものを合わせたら、それこそ50は超えてる。
こうやってつくって、記事にできるのも読者の方々のおかげでもあり、使ってくれる人がいるからこそ。
本当にありがとうございます。
編集後記:来年もDIYしていきましょ。
昨日に引き続き、掃除と廃棄作業をひとりそそくさとやっていました。
大晦日を前に片づけたゴミを持って、処理場に向かう途中に通り過ぎた近所のショッピングモールは、溢れんばかりの人。
2017年を幸せに迎えたいと正月飾りや装飾品を新調したり。
皆が無意識のうちに、年末特有の空気感を味わっている。
来年も実りのある豊かな1年にしたいよなぁ。なんて想いながら。
ぼくもまさにそうです。
来年は変化のある年になる。これは確実。
だからこそ、自分で「どうしたら、今よりも、良くなるか」考える。
これがぼくの「D・I・Y」です。
体も頭も使わないのは、負けを認めること。
しっかり2017年を迎えられるように。
この「DIY」が1年の締めくくりと来年の心構えです。
参考になるかわかりませんが、前述の作品たちがぼくの全てです。
ぜひDIYにチャレンジしてください!
よいお年を。
では、じゃばら!