月次総括

6月総括-触れるもの・聴くもの・見るものを変える-

更新日:

むく太郎です。

今年も上半期が終了。早いですねぇ。2020年まであと177日!

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。DIYやってますか?

6月の振り返りをしていきましょうか

梅雨の時期、くせ毛のぼくにとっては、まさに最悪。

具をまんべんなく行き渡らせた焼きそば状態(高校時代のあだ名:焼きそば)

そんな雪辱の想い出が蘇るこの時期。

でも、

むく太郎
一瞬でしたね。

くせ毛で軟毛で毛量が少なかろうと関係ありません。

やるべきこととやりたいことを、やるだけさ。

さて、総括していきます!

[st_toc]

犬小屋DIY

Sponsored Link


今月のスタートもDIYで始まりました。

今回は、ワンちゃんのための「のびのびごろ~んできる犬小屋」

13歳の雑種のワンちゃんのためにむく太郎、ばりばりつくってきました。

犬小屋を作る上で木にしたのは、やはり「素材」

スギの無垢材をベースにしたのは、効率よりも犬への配慮。

時間の関係や諸々の事情で写真は控えますが、半畳くらいの広さで製作できました。

塗装は施主様御本人で行うとのことですので、どんなふうになるのやら!めちゃくちゃ楽しみ!

完成直後、すでにリラックスして寝てるという一報を聞いてホッとしました。

犬様に気に入ってもらえる、これある意味正直な評価で嬉しかった!笑

長崎県佐世保市から「四葉のクローバー」が届く

すごいでしょ。

慌てて植え替えた、四葉のクローバー

幸せを分けてもらいましたよほんと。4月にこれまた奇跡的に出会った長崎県佐世保市在住のゆうこさんから。

はがきを送ったお礼にこんな素敵なお返しをいただき、おどきました。

むく太郎
完全に予想を上回られました。

そろそろ、庭に完全植え替えしていきます。

栃木でもわんさかクローバーを増やすぜ!(そして、送り返す笑)

3way ラックテーブルをDIY

むく太郎
並べる!重ねる!向き合わせる!3つの使い方が楽しめるラックテーブル!

DIY、木工の基本が箱物。基本ができれば、誰でも再現可能な家具です!

こちら現在YouTube動画を作成中ですので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね。

作り方も別途記事にします。

荒れた材料、安い材料でも手を加えれば、作品になる。

そして愛着も湧くんです。

今この記事を書いてるデスクは、まさにこれ。

ヨコタミュージックフェスティバル決起集会

ヨコタフェスポスター1.jpg

先月も書いた横田悠二くんのイベント。

宇都宮で無料の野外音楽フェスをやるのが彼の夢でした。もう85%くらいまで達成してきました。

それを開催するに当たり、必要な資金は「自分の足で稼ぐ」が心情の彼。

ぼくは賽銭箱DIYで応えました!

11月のイベントに向け、動き出した彼の姿勢、同世代としてめちゃくちゃ刺激になるわぁ。

ぜひ、見かけたらお賽銭を!そして、メッセージも書いてあげてね!

5月総括-何のために。誰のためにDIYする?-

続きを見る

RADWIMPS スタジアムライブ@千葉ZOZOマリンスタジアム

6月後半のビッグイベントは、RADWIMPSのスタジアムライブ!

10年ぶりくらいのマリンスタジアムwith弟夫婦と義妹のお姉さん。

妻にはひたすら申し訳なかったのですが、めちゃくちゃよかった。

野田洋次郎さんの存在感と言葉のパワー、そしてバンドサウンドがZOZOマリンスタジアムを飲み込んで、あたりは熱狂の渦。

3万人のWINPER(最近覚えた)たちのパワーにも圧倒。

普段クールな弟が、「フォーッッ!!!」と叫んだときは、ビビりました。

RADは、ぼくが高校時代から活躍してる超メジャーバンド。

最近の曲は初めて耳にするものが多かったのですが、

むく太郎
この歌、すごく響くから来てみてね

賛否と衝撃を受けるでしょう。

とにかく、15年ぶりにライブで跳ねました。

DIYが仕事になって2周年。ハーバリウムワークショップ開催

6月29日は、今の職場のオープン2周年。

つまりですね

むく太郎
DIYが仕事になって2年(パチパチ)

ここに来てから、毎日があっという間に過ぎていくようになりました。

充実しているということでしょうか。

2周年記念でイベントを開催し、そこでぼくも試験管を使ったハーバリウムのワークショップをやらせていただきました!

子どもたちのセンスは、素晴らしいものがあります。

何にも囚われてない、自由な発想や物事の組み合わせができるからどれも個性的だで美しいハーバリウムでした。

ぼくは用意してなかったのに、どこからかリボンが。

小冊子を配る予定でしたが、面付け不良により自主回収▶ハーバリウムの作り方だけを配布しました。

むく太郎の小冊子については、LINE@で解説していこうと思います。

2019年6月読んだ書籍

月5冊本を読むという、目標を掲げたくさんの本から学びを得ることができました。

ひとつずつご紹介します。

1.マイナスをプラスに変える行動哲学

単独無寄港世界一周を三度実現した唯一の海洋冒険家、白石康次郎さんと各界のアスリートたちがナビゲートする、今を生きる若者に向けたメッセージ。

松岡修造さんと白石康次郎さん、おなじくらいアツくて大好きです。やっている人たちの行動哲学は勉強になります。

夢を叶える人たちって「遠慮」しないんです。自分に。

白石さん好きになりすぎて、ラジオで詳しく語ってます。聴いてね!

むく太郎のラジオ第31回:受け入れると主導権を握れるって知ってた?

2.勝負師と冒険家

将棋界といえば、今は藤井聡太七段ですが、頂上を極めた棋士といえば羽生善治さん。先述の海洋冒険家・白石康次郎さんとの対談本です。

立ちはだかる無理難題を突破してきた二人だからこそ話せる境地。最高です。

3.あした死ぬかもよ?

created by Rinker
¥1,760 (2024/04/26 08:47:48時点 Amazon調べ-詳細)

ひすいこたろうさん著の本書。人生最後の日、なにに後悔するのだろうか。人生=命=時間。

あと24時間後、死ぬとしたらあなたはなにを誰としますか?強烈に考えさせられます。

4.選ばれる技術

歌舞伎町のトップホストクラブ「ロマンス」でナンバー・ワンのカリスマ、信長さんが書いたこの本。

信長さん自身も太っていてコンプレックスだらけだったのに、ゴマンとあるホストのトップになれた理由。

「できるやつ」よりも「好かれるやつ」になること。これ、超大事よ。

 

Sponsored Link



 

 

5.覚えておきたい!暮らしの基本100

ブックオフで安く買ったこの本、中身は半端ない。レシピから正月飾りのルール、デジカメで上手に写真を撮るハウツーまで。

これ一冊でだいぶ暮らしがスムーズになりますよ!増訂版もあるそうです。

今月も面白い本と出逢えました。

令和もガンガン読書三昧していきたいと思います。

2019年の折返しが始まりました

Sponsored Link

令和最初なんてもんじゃない。人生で最後の2019年の7月です。

全力でやりきるしかないでしょう。

夏が始まるぞ。

この夏、あなたはどう楽しみますか?

物事すべてを楽しむ前提で取り組むと、どんな結果になるか。

ぼくは試してみます。

今月もよろしくお願いします!

では、じゃばら。

 

-月次総括

Copyright© SHIe , 2024 All Rights Reserved.