DIY 照明 端材DIY

端材でここまで!置くだけでお部屋のアクセントになるアンティークな卓上ランプをDIY!(後編)

更新日:

どうも。むく太郎です。

f:id:shakesound:DIYlump1

2017.11.15追記

ライフスタイルメディア「ROOMIE」でこちらの作品が】取り上げられています!

DIYのプロに教わる。アンティーク風の卓上ランプをDIYする方法 | ROOMIE(ルーミー)

前回の続き。今回は組立、完成まで一気にご紹介いたします!

まずはこちらを。

端材でここまで!置くだけでお部屋のアクセントになるアンティークな卓上ランプをDIY!(前編)

続きを見る

[st_toc]

 

塗装後の写真は組みあがったものでご覧ください<m(__)m>

f:id:DIYlump2

そう。結構拭き取れてしまったのです

強めに擦らず、ソフトタッチで擦るともっと良くできたと思います。

それと電球ソケットの方も塗装しておきましょう

取り付けは、これまた雰囲気が出るように錆びたビスを使いました!

やっぱり本物には敵いません。

電球は17口径のランプ球10wをセット。

配線の方法はこんな感じ。

f:id:DIYlump3

図のようにオスのコンセント端子がついた配線を裂き、被膜を剥いて片方はスイッチの端子部分に圧着します。

もう片方は電球ソケットの配線に直接圧着してください。

コンセント端子は100円ショップの延長コードを切って、使用しています。

必ず絶縁キャプや絶縁テープを用いて+・-の配線が接触しないように注意しましょう。

接触するとショートして大変危険です。

仕組みについては、電球の配線方法などでお調べできますのでご参考に。

線の長さやバランスに気を付けて、完成。f:id:DIYlump4

禁断の裏面。

スイッチと電球配線の穴を目指して、下からトリマーで溝を掘り、そこに配線を隠しています

ちょっとこの辺は、後で改作が必要・・・。

配線をうまく収めるスペースづくりが課題です。

同じ木材で台座の下駄を作ってもいいかなぁ・・・。

飛び出している配線も塗装すると、なお良し!

f:id:DIYlump5

電球の配線も見えている部分だけ、同色の塗装を施すともっとスタイリッシュになりそう。黒系とか。あとはゴムチューブで隠すとか。やり方いろいろ。

縦に。壁付け照明としてもいけるのかも。

f:id:DIYlump6

なんとなく縦置きも良さげ。

となるとやはり後ろ側の改良は必須。

クセになるon/offの感触。

f:id:DIYlump7

ぼくが一番押したい(推したい)ポイントはこのトグルスイッチの切替

結構重みがあっていいんです。

「パチッ。」

という音もレトロを感じさせてくれる。

結果・・・。大満足!

f:id:DIYlump8

今回の端材DIYは、一番良い作品ができたと思います。

ベットのそばに置いて、読書用ランプ球を付ければ・・とかいろいろ試せそうだし!

何度も言っていますが、DIYは手段です。

目的は楽しく素敵な日々を過ごすこと。

では。

じゃばら。

 

-DIY, 照明, 端材DIY

Copyright© SHIe , 2024 All Rights Reserved.