DIY 椅子・ベンチ・スツール

SPFの2×6材とダイソーの水性ニスでおしゃれカフェにありそうなベンチをDIY!【製作編】

更新日:

こんばんは。むく太郎です。

はい。では今日も仕事後DIYをご紹介します。

 

SPFの2×6材とダイソーの水生ニスでおしゃれカフェにありそうな古家具風ベンチをDIY!

f:id:shakesound:20150419164935j:plain

材料、工具 材料費:2000円~

メモ

SPF2×6材 1820㎜ 3本

ダイソーの水性ニス(ウォルナット、メープル)

ボンド

電動ドリル

やすり

のこぎり(丸鋸推奨)

ドライバー、木ねじ(適量)

こんな感じで準備していただければOKです!

1.木材をカッティング!

f:id:shakesound:20150419164942j:plain

長い。割と重い。

そりゃそうです。ベンチになる資材。2×6材だもの。

f:id:shakesound:20150419164927j:plain

SPF2×6材をカットしていきます。
ノコギリで頑張りましたが、丸鋸がある人は利用しましょう。
カットの時間が数倍早くなります。
座面:800㎜×2
脚 :380㎜×4
幕板:660㎜×2
中板:100㎜×3
このカット作業でかなりしんどい思いをしました・・・。

2.木部を軽くやすり掛け。

f:id:shakesound:20150419164941j:plain

やすりでカット面を軽く面取り。

ほんとにざっと拭く感じでいいと思います。

(組立後のヤスリ掛けは念入りに)

3.ボンドで接着。形を整え、組み込む。

f:id:shakesound:20150419164934j:plain

カットした幕板と中板を合わせていきます。

あれっ・・・正確に切ったつもりが浮いてるぜ。

木材はなるべく反りの少ないものを選びましょう。

仮置きしたら、鉛筆で印をつけボンドで接着。

4.接着したら、木ねじで固定

f:id:shakesound:20150419164930j:plain

ボンドが乾燥したらドリルで下穴を空け、木ねじで留めていきます。

座面もねじ留めするので、打ち込む位置の確認は必ずしましょう。

それにしても汚い作業場(部屋)

5.続いて、脚の取付です!

f:id:shakesound:20150419164931j:plain

先ほど組んだ部材を縦に起こし、クランプを使って、脚を正確な位置で固定します。

接地面をよく確認して、ボンドで接着→ねじ留めの流れで作業します。

製作BGMがアップテンポだったからでしょうか。

いつの間にか木屑をぶちまけていました。

6.脚の取付完了。いよいよ座面の設置!

f:id:shakesound:20150419164932j:plain

ここまでくるとゴールが見えてきた感じで、さらにテンションが上がりますが落ち着いて。座面2枚の繋ぎ目と脚の内側の接地面をぴったりと合わせます。

位置の確認後、安定のボンド・ねじ工程を行いひとまずコーヒーブレイク!

7.ベンチにエイジング加工を施していきます。

写真を撮り忘れてしましましたが、以前の記事でもあったようにのこぎり・ハンマー・ヤスリ等で好きな感じにキズを付けていきます。

8.形は完成!あとは色を付けます。

f:id:shakesound:20150419164936j:plain

今日もダイソーの水性ニスを使用しました。

当初はメープルで塗装。でも思った以上に明るい色合いになってしまいました。

そこで残っていたウォルナットで上塗り。

意外とよい風合いに仕上がったと思います。

f:id:shakesound:20150419182341j:plain
f:id:shakesound:20150419174809j:plain

ちょっとのズレはご愛嬌ということで。

f:id:shakesound:20150419174852j:plain

完成しました。

作業時間としては塗装の乾燥時間を抜いて、5時間程でした。

冒頭でもありましたが、人力でなく機械を使えば1時間は早められると思います。

丸鋸が無ければ、買うか頼れる彼にお願いする

どちらもダメならホームセンターでカットしてもらいましょう!これが一番きれいにできるかも。

果たして、一時の感情から作った今回のベンチ。

連れはお店に置いてくれるのか。それとも・・・。

まぁ何らかの形で活用したいと思います!

ではまた、じゃばら~

-DIY, 椅子・ベンチ・スツール

Copyright© SHIe , 2024 All Rights Reserved.