DIY 看板・ボード

材料は一枚板!軽くて、どこでも使える簡易イーゼルをDIY!

更新日:

こんばんは、むく太郎です。

今回は、職場でイベントが近づいていることもあり、告知するためのポスターやポップをみんなでつくりました。

額に入れて、いざ掲示!

・・・

・・

あっ・・・架台がないじゃん。

そう、せっかくの告知ポスターも掲示するものがなかったんですねぇ。

ということで、DIYサラリーマンは、ここにある材料で簡易的な掲示台=イーゼルをつくることにしました!

画家?が使うアレです。

f:id:shakesound:20171008200942j:image

急ピッチで作り上げた木のイーゼル。英語でeasel.

今回は飾る額の大きさに合わせて製作しましたよ。

それでは、工程をご紹介!

 

木材は、1枚の板材のみ。

f:id:shakesound:20171008194011j:plain

シャキーン。これです。

ヒノキの板材、W170mm×D25mm×H1100mm.

普段なら、棚板や机の天板に用いる材料ですが手元の材料がこれだけでした。

どうにかeaselをつくるため、これを万能のあいつでカット。

丸ノコガイドを有効に使う!

f:id:shakesound:20171008194224j:plain

マキタの丸ノコ。

まぁどんな丸ノコでもいいのです。付属の丸ノコガイドさえあれば!

f:id:shakesound:20171008194232j:plain

付属品です。

これをつかって、板から角材を切り出していきます。

付属品もしっかり活用すると、いいことあります。

板のカット

厚みと同じ幅に墨付け

f:id:shakesound:20171008194019j:plain

25mm厚の板なので、幅も同じく25mmで墨付け。

(初めの一本だけ引けば、OKです)

刃を線に合わせ、ガイドを板の側面に当て、あとはカット。

f:id:shakesound:20171008194158j:plain

線に刃を合わせ、ガイドを調節。

ここをしっかりやらないと、きれいにカットできません。

つまみでガイドを固定し、滑らせるように切り進みます。

f:id:shakesound:20171008194219j:plain

粉塵がすごい。。。

f:id:shakesound:20171008194207j:plain

ウィーン!!・・・コロッ。

角棒が生産されてく!!

板幅170mmの板から25mmの角棒を4本作りましょう。

のこしろ(刃の厚み)を考慮しても、十分できます。

角棒、できた!

f:id:shakesound:20171008194147j:plain

見事、25mmの角棒ができ上がりました!

切削面を軽くやすり掛けして、滑らかに。

3本はそのまま、1本はさらにカットしてパーツに。

これがイーゼルの骨格になります!

Sponsored Link

100mm、350mmに2本ずつカット。

上部用(110mm)

f:id:shakesound:20171008194139j:plain

110mm幅に2本、角棒をカット。

これは、イーゼルの上部になります。

そして350mm幅にも2本カットしておきましょう!

これで木材の切り出しは終了です。

結構疲れたなぁ。一休みしたら、組み立て作業に。

組み立て!ビスでガンガン固定!

f:id:shakesound:20171008194109j:plain

組み立てますよ!

先ほど切った110mmのパーツで1100mmの角棒を2本を挟み、上の写真のようにビス留め。ややこしいですね。

角度は、5度くらい(テキトー)の位置で。

これは場所や用途で現物確認しながらのほうがいいでしょう。

固定されたら、続いて下部へ。

f:id:shakesound:20171008194133j:plain

そのまま、目線を下へスライドさせます。

残った350mmのパーツを両脚下辺から300mm上の位置でビス留め。

水平をきちんと確認しながら、行います。

片方留めてから、立ち上げて水平器で確認が簡単です。

これで形が見えてきましたね!(^^)!

押さえ役の角棒を取り付け

f:id:shakesound:20171008194106j:plain

終盤戦!

イーゼルをしっかり安定させるため、1100mmの最後の角棒を取り付け。

軽く角を斜め切り(これも現物合わせがいいです)して、上からビス留め!

おっと、安定!

残った350mm角棒を下の写真のように取り付ければ、もうガッチリです!

f:id:shakesound:20171008194050j:plain

簡易イーゼル、完成!

f:id:shakesound:20171008194039j:plain

めちゃシンプル。

華奢なのは、見た目だけ。すごくしっかりしています。

f:id:shakesound:20171008194035j:plain

さて、額をセット!

これなら見やすくポスターを掲示できる!

f:id:shakesound:20171008214530j:image

(書いてあることは、ぼかします)

いい感じです。

f:id:shakesound:20171008212553j:plain

急にしては、安定したいいものができました!

L字フックを下部のバーにつけて、額を引っ掛けるのもいいかも。

あるものでつくる。それが面白い。

f:id:shakesound:20171008214306j:image

今回は、限られたものを使える道具を使って作り上げました。

確かにきちんと材料を揃えて、作り上げるというのもそれはそれで最高です。

でもね、如何に「手作りで・早く・安く・使える」を追うのも面白い。なんせDIYサラリーマンですから。

一枚の板から角棒を木取りするなら、角棒かったほうが間違いなく楽です。

でも1枚の板からつくるということが大事。

考えることが大切!

(ちなみに皆でトータル10個はつくりました。疲れました。)

ということで、DIYをするなら丸ノコは必須ですよということを最後にお伝えして、次のものづくりに。

では、じゃばら!

むく太郎、オススメ丸ノコ

あると便利!長尺物もきれいにカット!

-DIY, 看板・ボード

Copyright© SHIe , 2024 All Rights Reserved.