このブログについて

ブログ再開!DIYで毎日を愉快にサーフィンするブログ「SHIe」

更新日:

こんにちは!むく太郎です。

ブログをはてなブログからWordpressへ移転しました。

前回の更新が7月なのでふた月も間を空けてしまい、去っていった方も多いんだろうなぁ。

よし。絶対リターンさせる最高のブログを創っていきますので、今後もひとつよろしくお願いいたします。

[st_toc]

このブログの意義

よく移転理由とか解説したりしている方も多いんですが、ぼくは特に語るつもりはありません。

なぜか。

自分が変えたかっただけだから。

これだけです。

今までのブログに慣れ親しんだ方には、ご不便をおかけしますが、この新しいブログもぜひご贔屓していただけると幸いです。

さて、直近のぼくはこんな感じです。

9月27日(木) DIYワークショップ第2弾!「ベジタブルボックスをつくろう」

第2回ワークショップです!

DIYはバリバリやっています。最近はこのように「教える」という立場になることも多くて、やるたび新しい学び、そして楽しみを発見しています。

今回も会場は宇都宮市の健康応援施設Radiance Source。

栃木県鹿沼市産のスギ材(新国立競技場の建材にも採用されてるんです)を使って、ベジタブルボックスをつくります!

詳細は以下をご参照ください。

今回は、そのスギの無垢材を使って、木箱(ベジタブルボックス)を作ります。
野菜ストッカーとして、野菜の常温保存用箱にしてもよし。
子どもたちのおもちゃ箱にしてもよし。
収納箱にしても👍
使い道は、幾通りもあります!

ぜひ、木の温かみに触れ、木のいい香りを感じ、自分でつくることの面白さを体験していただければ幸いです。
無垢の木材は、心身にもやすらぎを与え「健康」にも大きな影響を及ぼします。
お一人でも、ご友人とでも、親子でもご参加いただけます(乳幼児不可)

完成サイズ(内寸)
全幅45cm(40cm)×奥行32cm(27cm)×高さ17cm(深さ12.5cm)

日時:2018年9月27日(木)10時~12時
(スケジュールは多少前後する場合があります。)
場所:Radiance Source
栃木県宇都宮市若草3-13-26
内容:DIY体験教室
主に組み立てを行います。
費用:1組2,000円
TEL :028-623-1444
※予約制です。詳しくは上記をご覧ください。
受付は9/25まで。
※特に持ち物はございませんが、汚れても良い動きやすい服装でご参加ください。
※小学生以下のお子様は必ず大人の方同伴でご参加ください。乳幼児不可。
※1組につき、1個製作していただきます。

こちらのお問い合わせフォームでもご予約を承っております。
https://goo.gl/forms/7gfZBX40uuTAEaC62

平日ですが、持物不要で気軽にご参加いただけますのでぜひチェックしてくださいね!

Sponsored Link

こちらは前回の親子でDIYワークショップでの1枚。☟

 

10月8日 かさまトレイルラン 2018 出場

笠間トレイルラン2018

どうしたの?なんて言わないでくださいね。

ぼくはスイッチが入ってしまったんですよ。走る事でなく、チャレンジするということに。

大会エントリーしてから、練習を開始。

順番が逆ですが、こうしなきゃいけないほどの衝動でした。

以前、男体山に登った時の事。

これがパワースポット。人生を変える修行の山、日光・男体山を登山初心者が登頂してきました。

続きを見る

日光の霊峰、男体山。

中禅寺湖を眼下に見据え最高の景色を堪能できました。

このとき、初めて登ったんですが登頂まであまり疲れなかったんです。

どうやったら、速く、楽に登れるかを考えながら歩いたから。

そしてふと、脇からランナーのような方がスッと抜き去っていくんですよ。

パチッと入りました。スイッチが。

それから、ぼくは月間100キロ走破を目指し日々ランニング。

山道でのトレーニングも始めました。

初心者コース。とはいえ、17キロで山道。

目標は50位以内に食い込むこと。

無理はぜず、実現します。

トレイルラン、夢がありますよ。日本のトップトレイルランナー、鏑木さんは50歳を迎えています。

何のために走るのか。

自分の弱い心を根本から入れ替えるためです。自分に負けたくないんです。

応援よろしくお願いいたしますね!

DIYで毎日を愉快にサーフィンする男、むく太郎を今後もよろしくお願いします。

ということで、これからもDIYを駆使して、

「どうやったら、今よりも、よくなるか」

自分で定義づけたこの最高のフレーズを胸に、楽しく自由に全力で毎日を暮らしていこうと思います。

よし。やるか。

では、じゃばら!

 

 

 

-このブログについて

Copyright© SHIe , 2024 All Rights Reserved.