DIY 机・テーブル

DIYビギナーでも出来る!キャンプなどのアウトドアやイベントでも活躍する折りたたみ机の作り方

更新日:

どうも、むく太郎です。

折りたたみ机を作ろうと目論んだ今回。いよいよ終盤です。

最終的には、アウトドアでもイベントでもガッツリタフに使える折りたたみ机が完成1

前回のおさらいをさらっとしたら、天板作りと塗装工程を!

持ち運びもOK!どこでも使える折りたたみ机を低予算でDIY(脚の作り方)

続きを見る

今日も安全に楽しくいきましょう!

天板を作っていきます。

f:id:shakesound:20151003083854p:plain

イメージ図はこちら。

材料はこちら

  • SPF1×8 1820mm 4枚
  • SPF1×4 1820mm 1枚
  • 垂木(赤松) 45mm×45mm×100mm 6本
  • 天板固定用端材 適宜
  • チェーン 500mm×2本
  • 固定金具4個
  • 蝶番4個
  • ボンド・ビス・ダボ 適宜
  • ワトコオイル ミディアムウォルナット

材料は太字の物を使っていきます。

SPF1×8材2枚と1×4材1枚を用意し、長さ1200mmにカットし並べたシンプルな構造。

他にも天板は集成材1枚を用意しても良いと思います。

まずSPF1×8材をカット。

電動のこぎり(庭木の枝切りの為購入)でカットしようとしましたが、

めちゃくちゃぶれますので手ノコか丸ノコ、ホームセンターのカットサービスをご利用ください。

むしろ、スライド丸ノコがあるとDIYライフがかわります!

created by Rinker
HiKOKI(ハイコーキ)
¥31,800 (2024/09/13 18:01:02時点 Amazon調べ-詳細)

なみ釘で板を一枚板に!

ずっと前から気になっていた、なみ釘を今回天板の仮留めに使用しました。

文字通り、波型の形状でよく足場板の接合で用いられるそうです。

木材を起こし、位置を揃えなみ釘を打つべし!

Sponsored Link

木の接合位置を合わせ、金づちで打ち込みます。

結構すんなり打ち込めて、いい感じ!

2個くらい打っておけば、仮留めに問題ありません。

合わせ目に1枚別で打ち込みましたが、SPFの表面はタフできれいに打ち込めませんでした。(下手なんだよなぁ)

3枚仮留めしたら、裏側に端材を接合して固定。

SPF1×2の端材があったのでそれを流用。

端から50mmの位置でビス留めをします。

両端と念のためセンターにも入れておくとベターです。

この両端の端材が後にこの折り畳み机をより安定させてくれます

続いて、2段目の棚板をDIYします

f:id:shakesound:20151004215631p:plain

イメージはこんな感じ。ここも登場するのが1×8材。

1500mmにカットし2枚を接合しました。

当初は、角の丸みは考えていませんでしたが、板を仮置きすると膨らむというのが男の想像(妄想)。

この飛び出した棚には何が置かれるのか。

今回は真面目に考え、小さなお子様の目線と同じくらいの高さであろうと棚板、角をラウンド形に成形。

お子様連れの方が少しでも安心してイベントでパンを選べるように。

そんな配慮もDIYに詰め込みました。(すみません、かっこつけました)

コンパスを使用し、ラウンド形を描く。

どこにでもあるコンパスをマックスに開脚させ、右端に鉛筆部を合わせひと回し。

緩急はご自由に。

久々にジグソーでカット

ジグソーという曲線をカットできる電動工具で線に沿ってカットしていきます。

カットしたらバリを面取り。

久々に使ったけど、難しい。

やっぱり常に触っていないとだめですね!

created by Rinker
マキタ(Makita)
¥11,204 (2024/09/13 01:13:06時点 Amazon調べ-詳細)

さぁ、これを2回繰り返して、1枚に合わせると…

いい感じで丸くなりました!

さきほどの天板同様、なみ釘で接合。

これ、かなり万能。

両端に2枚づつ、打ち込みました。

これで棚板の完成!

ヤスリ掛けしたら、塗装!初登場!ワトコオイル。

f:id:shakesound:20150925110432j:plain

じゃん。1リットル。

ずっと他ブログや教本でおすすめされていたワトコオイルを手に入れました。

created by Rinker
ワトコ(Watco)
¥2,573 (2024/09/13 11:26:45時点 Amazon調べ-詳細)

カラーはミディアムウォルナット。開封すると、あらま。

ちょびっち臭いが気になる。というのが第一印象。

では塗りたくろうと思います。

天板に塗りたくる。ウェッティな色気を出し始めたSPF材。

Sponsored Link

芳醇?な香りが象徴するように、塗ると圧倒的な色気を放ちます。

塗り心地は良好。刷毛になじんで伸びます。

全体に伸ばしたら、20分程乾燥させます。

もちろん脚もワトコオイルで

20分経ったら、ウエスやいらない布でふき取ります。

さぁて、もうちょい。

脚の開脚固定用にチェーンをセット。

ここまでくれば、終盤です。脚の開脚を調整するチェーンを取り付けます。

ひの字型の固定金具を横柱中央に。

チェーンは50cm×2本をホームセンターで調達。

1m切り売りであったり種類も豊富ですので、お好きな材質、長さをお選びください。

ぼくは金具とチェーンとの間にカラビナを入れたので用途に応じて、調整できるようにしました。

〔m-stone〕 スプリングフック スプリングスナップ ステンレス カラビナ 10個セット SUS304 (50mm)
m-stone

お疲れ様でした!完成です。

ミディアムウォルナットが抜群の存在感を放っております。

飛び出た棚板には、ティーポットをおいて、外のレジャーでも使えそう。

そうそう。

ハの字になった脚の先端と天板裏の端材支柱

うまくはまって、安定感もこの上なくグッドなんです。

さて、完成の余韻に浸ってたらもうすぐ日没。

今日もお疲れ様でした。

肝心の畳んだスタイル

暗い写真で申し訳ないです。

これが役目を終えて、眠りについたデスク。

厚さ約150mm。植木鉢よりは腰の低いやつなんです。

だから、妻よ。イベント以外でも重宝してね。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

では。じゃばら。

-DIY, 机・テーブル

Copyright© SHIe , 2024 All Rights Reserved.