DIY 机・テーブル

【DIY】パイン材を使ったシンプルでオシャレな机の作り方

更新日:

 むく太郎です。

DIYをやるなら、1度はチャレンジしてみたい「机」

前回に引き続き、今回は「天板」の製作と取り付けを行っていきます!

f:id:shakesound:DIY机の作り方

まず、おさらい!

今回は、こちらの机DIY製作エントリの続き。

DIY初心者必見!オシャレな木の机の作り方をご紹介

続きを見る

机の「顔」となる天板、果たしてうまくでき上がるのでしょうか。

材料はこちら

  • 天板用ホワイトパイン板     24mm×285mm×1820mm 1枚
  • 8mm径ダボ            適宜

ホワイトパインの1枚板を半分にスライド丸ノコでサクッとカット。

Sponsored Link

 

さっそく製作に入ります。

天板など幅があり、正確性を要求される木材カットには、この「スライド丸のこ」という電動工具を使います。

パイン材の一枚板を一気に直線切り。

集成材 笠木【TH】 【 ロイヤルパイン(無塗装) 】厚 30mm×巾 180mm×長さ 2000mmアイデア1つで様々な用途に使える集成材 カウンター/階段/収納 /本棚/棚板/窓枠/開口枠/角型手すり等々

次は、カットした板を一枚の天板に加工していきます。

2枚の板をボンドで接着し固定

f:id:shakesound:DIYdesk2

先ほど切った天板を並べ、側面に速乾ボンドをぬり、クランプでしっかり圧着しましょう。

写真のクランプは600mm幅まで対応できます。

+P4倍E-Value 樹脂製クイックバークランプ 約600mm ERC-600M 1台[代引選択不可]

クランプは何個あってもいいですわぁ。

長尺クランプを複数持っていると、DIY作業が圧倒的に効率化しますよ!

そして、ボンド接着のポイント!

はみ出たボンドはしっかり濡れたウエスで拭き取り

(これを怠ると塗料がうまく乗らず、微妙な仕上がりに。)

しっかり取り除きましょう!

天板の接着が完了

f:id:shakesound:DIYdesk3

さぁ、できました!

つなぎ目を見ると分かります。先程のボンドの件。

これが良くない例です…

はみ出たボンドを乾いた布で擦ったために汚らしい状態に。

接着部を念入りにヤスリ掛けすることでだいぶ解消できましたが、この無駄な時間をつくらないようくれぐれもご注意を。

つなぎ目に波釘など補強するとさらに丈夫で安定します。

脚と天板の取付編!まずは「位置決め」

f:id:机DIY脚①

(作業台や長机があると便利です)

天板が完成したら、脚に取り付けていきます。

天板を脚の下に敷き、取付位置に墨付けしておきましょう。

f:id:机DIY天板③

天板の長さ、奥行きと脚の位置が均等になるように位置決め。

位置が確定したら、もう一度クランプで脚と天板を挟み、ロック。

今回の寸法では下図のように設定されました。

天板をビスで固定。

f:id:机DIY天板①

さぁ、一番肝心のビス留め

L字金具で取り付けても良いですが、脚と直付けにしてみました。

この作業、位置を間違えるとビスが天板から突き抜けてくるので慎重に。

ゆっくり丁寧に作業します。

下穴→ビス→ダボ。この流れで固定

f:id:机DIY天板取付

写真の位置でビス留めしました。

むく太郎
もうガッチリよ

計8箇所しっかり固定できています。

あとはダボ埋めして、エイジング加工しても良し!

ダボを塞いだ接地面を中心に塗装前はしっかりペーパーやサンダーで磨きましょう。

粗目から中目で整えていきます!

さぁいよいよ終盤!塗装に入ります。

ワトコオイルで塗装。

机本体を裏側にし、ワトコオイルをしっかり染み込ませる感じで塗布していきます。

見えない部分もしっかり塗装。

余分なオイルは、布で拭き取るようにします。

しかし節が多いなぁ。

それもアジといえばそうなんだろうけど。

脚と同様にワトコオイルを万遍なく刷り込みましょう。

2度塗りすることで色合いに深みが増し、木目がはっきりと出てきます。

そうそう!

塗装前に角の部分をぼくはグラインダーでゆるくカーブを付けて面取りしています。*トリマーで面取りし直しました!*

詳しトリマーの説明は、この記事でご紹介しています。

塗装はまだまだ続きます。

アンティーク感を醸し出すBRIWAXで上塗り

f:id:机DIY天板ブライワックス塗布

ワトコ塗装が乾燥したら、天板仕上げにブライワックス

ワトコオイル同様に布などで薄く塗り拡げて行きます。

これをすることで、天板の保護とツヤ感、撥水力をもたせることが可能に。

天板、すごくいい表情していますね!

ワックスを塗布する前に#400のサンドペーパーで磨き、毛羽立ちを押さえると手触りが最高に!

切り口部分もしっかり塗布して、最後はウエスで磨いていきます。

光沢が出てくる、あの瞬間が大好き。

たった1つの木のデスクが完成!

f:id:机DIY簡単

むく太郎
完成しました!木の机!

トータルでかかった木材費はざっくり4000円ほど。

予算以上に良いものができました!

やっぱりすごい達成感。

f:id:机DIY簡単②

何でも作ったものはそうですが、例えばこれをお部屋やダイニングに置いた時になんだか「ほっ」とする感覚がします。

この机の作り方をマスターすれば、サイズを変えていくだけで自分好みのマイデスクが作れちゃいます!

棚受けに棚を入れれば、使い勝手もアップしますよ!

Sponsored Link

1枚板でも、合板でもOK。

待ちきれないので早速、使っていきます。

あとは、自分のデスクを使っていくだけ

でき上がった机で、さっそくこのブログを、今まさに書いています。

自分で作るからこその味わい、達成感、愛着。

ヤスリがけの苦労が報われた瞬間です笑

※同じ材料、手順で作った別の机です。

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!

では、じゃばら。

-DIY, 机・テーブル

Copyright© SHIe , 2024 All Rights Reserved.