DIY 棚・ラック 看板・ボード

お店の印象を変える什器製作!間仕切り+棚+黒板をDIY!

更新日:

むく太郎です。

パン屋さんリノベ作戦第二弾!

f:id:shakesound:20180116222051j:image

前回は、古材の天板→オリジナルのカウンターなどDIYしていきましたが、今回はディスプレイ棚+黒板の増設!

まだ完成ではないのですが、営業日を迎えてしまうため少しづつ完成へ近づけていきたいと思います!

 

間仕切り兼棚を売り場+ギャラリースペースに。

f:id:shakesound:20180108205248j:plain

こちらがbefore写真。

パンの売り場が手前で、一段上がる形でギャラリースペースが展開されています。

ギャラリーの床は、足場板がびっしりと。

古材ってほんといいよなぁ。

それでは、つくっていきたいと思います。

ここに幅850mmで設置していきます。

f:id:shakesound:20180108205322j:plain

ギャラリーと売り場の境目に設置していきます。

いやぁ、今回もレーザー距離計「Zamo2」が良い働きをしてくれました!

ボッシュのアイテムです。

1プッシュで楽に距離が測れることがこんなにも時間をつくってくれることなのかと大感激。

使い方などは下のエントリに詳しく書いてますのでよかったら見てくださいね。

【レーザー距離計】リノベの頼もしい味方!1発測定のボッシュZamo2があると作業効率は20倍上がる。

続きを見る

材料はスギの板材をホームセンターにて購入。

f:id:shakesound:20180108205330j:plain

4mサイズを買って木取りしたので、運搬はトラックを借りてきました!

ホームセンターでも運搬車の貸し出しは最近ほんと増えていて助かります。

2時間無料とか助かります。

(ぼくは借りて10分ほどで返し、ほんとに使ったのか逆に怪しまれました・・・)

先ほど測った850mmをカットし、台座にします。

f:id:shakesound:20180108205341j:plain

板を置き、その上にZamo2。

ここでレーザー距離計の真骨頂!

床→天井の計測。台座の板を敷き、1プッシュ。

f:id:shakesound:20180108205355j:plain

瞬時に「天井まで1960㎜やで」と。

正しくは大きくせり出した梁まで。

すごいよねぇ。ほんと。

これを頼りに1960㎜の長さで2本の板を切り出します!

カットした木材を仮設置。

Sponsored Link

f:id:shakesound:20180108205415j:plain

ほんとピタピタでした。

実は今回、ディアウォールやアジャスターなどを使って簡易的に取り付けようとも考えていたのですが、どうしても「ポップ」な感じが出てしまうため、がっつり造り付け。

賃貸とかお家では間違いなくそういったアイテムが活躍しますからね。

さて、棚板のことも考えていきます。

DIYならではの「ここらへん」

f:id:shakesound:20180109163313j:image

(棚板の位置をお連れ様が決めます。)

目分量、ほんとに自分好みで「このへんで」。

そんな流れで棚の位置をマーキングしてもらいました。

これでいいのか?

いいんです。DIYは「どうやったら、今より、良くなるか」

良くなるようにDIYしています!

そんなことをしているうちにお昼の時間です。

パン屋さんがつくるガチのトーストはまじでうまい。

f:id:shakesound:20180116145430j:plain

(改めて、パン職人ってすげぇと思いました)

小腹もすいて、作業もひと段落。

お昼です!これが醍醐味でございます。

お連れ様がなにやらカセットコンロ+焼き網を準備。

このときはお正月休みだったので、「お餅かな」と思いきや。

f:id:shakesound:20180108205437j:plain

食パン。

そう。これが本当のトースト

冬の快晴の下、ポカポカ陽気の中でお気に入りのジャムやピーナツバター。

f:id:shakesound:20180108205507j:plain

本当にうまい。

これ、オススメね!

パンの網焼きは本物。

余談ですが、ロベルトヘアダーの万能ナイフも本物です。

これを使うと、思わず笑みがこぼれます。

「食卓」というものは素晴らしくあれ。そう思わされたロベルトヘアダーのオールドジャーマンナイフ。

続きを見る

お連れ様に塗装作業を任せる。

f:id:shakesound:20180109102157j:plain

棚板などのすべての木材を切り終えたら、やすり掛けして先に塗装してしまいます。

今回は木の木目を自然な感じで出したいということでワトコオイルのナチュラルをお連れ様に塗布してもらいました。

さぁ、組み立て!

f:id:shakesound:20180108205552j:plain

乾いたら、どんどん組み立て作業!

台座は床の足場板にビスで直付け。

棚は予めH型に組み立てておいて、部屋に柱+梁に取り付けました。

f:id:shakesound:20180108205711j:plain

こんな感じに。

底と上部の固定で久しぶりにL字金具を使いました!

f:id:shakesound:20180108205626j:plain

しっかり水平も確認。

f:id:shakesound:20180108205656j:plain

ひとまず棚の設置は終了です!

この棚は器や雑貨をディスプレイに使うそう。

さすがにシースルーでは危ないので背板をつけます。

が、ただの背板じゃ終われない。

背板を黒板にDIY!

f:id:shakesound:20180114221030j:plain

こちら、背板で用意したベニヤ。

ホームセンターで寸法サイズにカットしてもらいました。

丸ノコで自分でやるのもいいのですが、やってもらったほうが圧倒的にきれい+楽。

この分の時間が作れます。

このベニヤを黒板塗料を使って、真っ黒にしていきます!

f:id:shakesound:20180114221027j:plain

(刷毛でなく、ローラーでやりましょう)

今回使った黒板塗料は、ターナー色彩のチョークボードペイント。

色も豊富にあって使いやすいのでオススメです!

塗料に対し、2割の水で薄めて伸ばすように塗布。

間違いなく刷毛でなくローラーで塗りましょう!

きれいではやく、ムラなく仕上がります。

f:id:shakesound:20180114221019j:plain

塗り終えました!

このサイズの刷毛塗はNG!それを身をもって実感・・・。

ローラー塗りをお勧めします。

チョークボードペイント、乾くのが早い!

さっそく背板としてさきほどの棚へ。

そのまま棚に釘留め

f:id:shakesound:20180114221018j:plain

おぉ、おう・・。

ブラックボードの存在感が際立ちます(際立ちすぎ)

ここは、メニューやスケジュールなどの情報ボードに活用するそう。

ここもふちにモールディング必要だなぁ。

(3軒ホームセンターをハシゴしましたが、どこも売っていませんでした・・・・)

内側は?

f:id:shakesound:20180114221059j:plain

こんな感じのシンプルな棚です。

商品やディスプレイをセットしたらどうなるのでしょうか。

楽しみです!

本などを表紙置きしたらかっこよさそう。

そして落下防止に丸棒を仕込む予定。

完成には至りませんでしたが、進捗を書かせていただきました!

こちらが前回の記事!

パン屋さんリノベーション作戦!古材の一枚板とホームセンターの木材でオシャレカウンター什器をDIY!

続きを見る

ガラッと内装は変わってきました!

あとは細かいところをアレンジしていきます。

来月でお連れ様の店も丸3年。

今年はいろいろステップアップするみたいです。

そうそう。

今までお店の名前を改めてお知らせしていなかったので、この場で(今頃)アナウンスさせてください。

KITEN.bakery(キテンベーカリー)

です!!

看板とかの製作中、ブログの画像でみたことがあるかもしれませんが、こちらがパン屋さんの名前です。

ぜひチェックしてくださいね!

お店のインスタです。

www.instagram.com

民家を改装して、パン屋さんを作り上げました。

この経験は何にも替えられないと思っています。

だから、もし。

自分のお店をつくりたいと考えている方。

小さく自分の家やどこか居抜き物件を改装し、いつかは・・・。

なんていう方には、ぜひぼくらにご相談ください。

DIYで、自分たちの手で、協力し合って。

そんな自分のショップを持ちたい、小さくとも独立を目指している方を応援します。

というか一緒に切磋琢磨していただきたい。

下記にお問い合わせフォームを設置しました。

純粋にDIYについてなども、ジャンジャンご質問くださいね!

お問い合わせフォーム

さぁ、今日もDIY三昧です。

では、じゃばら。

読んでくれたあなたへオススメ!

自分の価値を決めるのは他人。だけど価値を提供できるのは自分だけだ。

続きを見る

-DIY, 棚・ラック, 看板・ボード

Copyright© SHIe , 2024 All Rights Reserved.