100均DIY DIY ケース 端材DIY

A4フレームと家にあった杉の角材で、シンプルなガラスキャビネットをDIY

更新日:

こんばんは。むく太郎です。

実家に帰り、外を歩く。

こんなに緑を感じる場所にあったとは。

f:id:shakesound:20150502212621j:image

人は環境にすっかり溶け込みますが、ファインダー越しの変わらないこの景色を大切にしたいですね。

さて、GW1日目。これを作る!

セリアのA4フレームと杉角材でアンティーク風ガラスキャビネットをDIY!

f:id:shakesound:20150502205634j:plain

またまた引っ張り出しました。

実家にあるんですよ。こういう端材がたくさん。

袋に入って、ちょっと汗かいてる木材がちょうどいいと思い、選択。

スギは木目もきれいで柔らかく、加工しやすいから昭和の古家具なんかでもたくさん見られますね。

荒材は木肌を滑らかにしてからと、少々製作ステップが増えてきますがね。

ひと手間かけてよくなるなら、断然ぼくはかけるべきだと思います。

ジグソーさん、購入しました。

f:id:shakesound:20150502210646j:plain

行きつけのケーヨーD2オリジナル商品。

安価。(唐橋ユミねぇさんも推してるし。)

木工用、鉄工用、プラスティック系など3種類のブレードが付属。

さっそく木工用ブレードをセットしたところで角材を切り、脚を成形していきます。

こんなかんじで。

f:id:shakesound:20150502210922j:plain

カットしました。

ただやはり、直線は丸ノコやのこぎりがベストですね。

ジグソー初体験で経験値を少し上げました。

ましてや厚みのある角材。

ジグソーは全く向きません。

木のスプーンでカチカチの氷を削るくらい向いてない。

正しい使い方を理解して、作業しないと怪我しそう。

なんとか、角材を切り終えました。

切り終えた足を並べる。あれ・・・バラバラ。

f:id:shakesound:20150502211228j:plain

同じ角度、長さで切ったはずなのに結構なバラバラ加減。

まぁこんなものです!

木材の個体差以外にも自分の腕のなさに反省です。

そこで登場!

グラインダー!

こいつがぼくを救ってくれます。

角を揃え、なでるように。クランプなどでしっかり固定して作業すると安定してやりやすいですね。

いい感じに揃っていきます。当てすぎると摩擦熱で木材が焦げるので、注意です!

ある程度整っていくので、やっぱり1台あると便利ですね。

全体をサンディング。汚れ、ササクレがあっという間に良い肌触りに。

f:id:shakesound:20150502211601j:plain

せっかくの工具は有効活用。

荒目のディスクで木材の表面を上で書いた感覚で削っていきます。

道具、小出しですが増えています!

こちらはぼくの使用工具。日々更新中。

(随時更新)DIYクリエイターのぼくが愛用しているDIYに欠かせないツールたち(電動工具編)

続きを見る

サンダーにもベルト状のやつもあるんですって。

まぁ、まだまだ使う予定はないけどね。

おっと。今日はここまで。

Sponsored Link

明日は早朝より田植えの手伝いなのです。

毎年恒例の行事で、家族親類一同がそろって作業。

この集いが自分にとってはとても好きなのです。

歳を重ねるごとに、農業や自給自足の生活にあこがれが増していく。

きっと今の生活より数倍きついだろうけど。

さあて、早起きだから寝るとします。

では。じゃばら。

※追記※

こんなものも作ってしまいました!ガラスのショーケース!

 

-100均DIY, DIY, ケース, 端材DIY

Copyright© SHIe , 2024 All Rights Reserved.